イクスラボがBrixaをリリース今すぐ見る
デジタル印刷技術

スピードと精細さを、その手に。
少量・多品種ならデジタル印刷にお任せ。

印刷について

デジタル印刷とは

物理的な版を必要とせず、
デジタルデータから直接印刷物を作り出す手法。

オフセット印刷との違い

オフセット印刷との違い

オフセット印刷は、平版(へいはん)と呼ばれる版を使用した印刷方式です。版にインクをのせてブランケットというローラーに転写し、さらに紙へと印刷します。商業印刷や書籍などに幅広く使われていますが、版の製造工程に時間とコストがかかるため、小ロットや短納期には不向きです。

グラビア印刷との違い

グラビア印刷との違い

グラビア印刷は、凹版(おうはん)にインクを流し込んで印刷する方式です。色の濃淡表現に優れ、ポスターや雑誌、食品パッケージなどに多く使われています。こちらも版の作成と加工に時間とコストがかかるため、柔軟性ではデジタル印刷に劣ります。

デジタル印刷の特徴

バリアブル印刷

バリアブル印刷

袋の仕様が同じであれば、 異なるデザインでも同時に印刷が可能。 Brixaなら追加コスト0円で対応可能。

製造コストや在庫リスクの低減

製造コストや在庫リスクの低減

版代のコストカットと必要な枚数を必要な分だけ発注できるため、 在庫を抱えない販売戦略の実現が可能。 Brixaなら最小500枚から製造可能。

短納期

短納期

版の作成が不要なため、 発注から納品までスピーディに対応可能。 Brixaなら最短30日で納品可能。

環境への配慮

環境への配慮

版が不要且つ印刷量を最適化できるため、 CO2排出を抑えたパッケージ製造が可能。

※参考・出典:デジタル印刷とオフセット枚葉印刷のCO2排出量の比較調査
│公益社団法人日本印刷技術協会 https://www.jagat.or.jp/past_archives/content/view/1197.html

デジタル印刷を
ワンランクUPさせるオプション。

箔印刷

パッケージに金・銀、そのほかバリエーション豊富な色の箔が転写されることで
独特の光沢や輝きが生まれます。

特別な場面での商品として最適

通常の印刷

通常の印刷

箔印刷

箔印刷

UV印刷

マット、もしくはクラフト紙のベースに対して一部ツヤ仕上げが施されることで、
商品の表面にコントラストが生まれ目を引く効果が生まれます。

商品やキャンペーンの視認性向上。

通常の印刷

通常の印刷

UV印刷

UV印刷

スマート見積り